じゅて~む エッセイ編 第十一夜
【あらすじ】
N県新潟市やN県長野市でコント活動をする集団の、コント台本を担当している江尻晴子が、架空の男性・達太としてエッセイ連載にチャレンジ。
タイトルの「じゅて~む」は愛しているという意味だが、架空の男性・達太が主人公の小説「じゅて~む」からの引用でもある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずは自己紹介から。
俺は達太。
会社員だ。
似ている有名人はほんじゃまかの石ちゃんこと、石塚さん。
あと、バッハ。
バッハこと、ヨハン・ゼバスティアン・バッハ。
同世代はモーツァルト。
よろしく。
よろしくね。
さて。
世の中は夏休みですか??
こんな俺にも夏休みはあった。
「どうせ食いしん坊の宮村達太のことだ、生ガキを食べすぎて胃腸炎で7日間休み、それを夏休みと言っているだけだろう?!」
と、陰口を叩くやつもいるかもしれないが、答えはノーだ。
揚げろ揚げろ~!
何でも揚げれば、食中毒を防止できる。そのうえ美味しくなるし満足するし、それに何より油っぽくなる。
衣を付けて揚げろ揚げろ!
「生ガキのポン酢しょうゆフライ」なんて、最高であり合理的。揚げろ揚げろ~。
つまり。生ガキにあたって休むなど、皆無。
それとは別に。俺にも子供の頃に、夏休みがあったんだ。
しかし、昨日のエッセイで夏休みについては十分に語った。
だから今日は、冬休みについて語る。
今日は、冬休みに感銘を受けた曲を、思い出したい。
このエッセイのリスナーやアンチに、尋ねたい。
広瀬香美の「ロマンスの神様」という曲を、知っている人はいますか。
冬休みに感銘を受けたはずが・・・。
思い出せません。
♪愛と勇気が世界を救う、
絶対いつか出会えるはずなの
♪週休二日、しかもフレックス!!
♪相手さんはどこにでもいるはず。
♪今夜の飲み会を、期待している、
友達の友達がこれまで知らなかったラーメン屋に連れてってくれることを。こってりだと尚いい。しかも〆に。
♪目立つには、どうしたいいの??
一番の悩み・・・。
♪本当に。目立つには、どうしたいいの?
この曲をご存じの方は、連絡ください。
一方俺は。冬休みを思い出し、目立つにはどうしたらいいか、考えようとするか。
牛丼屋で目立つには、サラダセット・ミニ牛丼の食券を4枚提出し、健康を意識しているのか、いないのかを、想像させるべき、というのはわかっているのだが。
今日もエッセイらしかった。
女性誌の連載が似合うエッセイで、恐縮です。照れる。
じゅて~む。
0コメント