じゅて~む エッセイ編 第31夜












【あらすじ】


N県新潟市やN県長野市でコント活動をする集団の、コント台本を担当している江尻晴子(39歳)が、架空の男性・達太としてエッセイ連載にチャレンジ。


タイトルの「じゅて~む」は愛しているという意味だが、架空の男性・達太が主人公の小説「じゅて~む」からの引用でもある。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


こんばんは。


夢で逢いましょう。


挨拶はこのへんにして、まずは自己紹介から。


俺は達太。平凡な39歳の会社員だ。


外見はそうだな。


良く言えばジャムおじさん。


悪く言えばアンパンマン。


わかりやすく言うと、藤岡弘が40㎏の増量に挑んで、もちろん役作りなのだが、ドクターストップがかかってしまい、藤岡弘は降板。


監督は代役に高木ブーを希望したが、演技指導係が塚地(ドランクドラゴン)を希望してきて、関係者全員が悩んでいるところに、演技上手の俺が現れたら、大団円。


という外見だ。




はあ。


疲れた。


「わかりやすく言うと」というフリで、長々語るという、お笑いをやってみたのだが、どうも俺にお笑いは向かない。


長々しいだけで、大変わかりやすい例えとなってしまった。


エッセイストだから仕方ないのだが。


はあ。疲れた。俺は疲れやすいのだ。スタミナ牛丼を食うか。


いや。


エッセイスタートだ。スタミナ牛丼は後回しだ。エッセイだ。




俺には双子の弟がいる。


正確には、いた。


名は達細。


たつほそと読ます。



達細はいつでも俺にべったりだった。俺のすることは何でも真似た。


元々一卵性なので、俺と達細はそっくりなのだが、聡明な子供だった俺の発明する遊びを真似てばかりいた達細は、俺と同じく丸々した可愛らしい奴になってしまった。




例えば俺は、おかわり5杯ゲームという、ご飯を5杯食べるだけの面白い遊びを編み出した。明解なルールがウケた。誰に。俺と達細にウケた。


なるべく寝転んで一日過ごす戦い、ただしシチューを飲むときだけ立って良い、という複雑な遊びも編み出した。


達細は喜んでシチューを飲んだ。俺は寝転んでカレーパンを食べた。




お誕生日会の招待状には


『ドレスコードは片手にメンチカツを乗せてくる☆です。待ってます。達太&達細』


としたためた。


招待したクラスの男子13人中、当日は2人しかメンチカツを手に乗せてこなかった。


当時の俺は、


「こいつら。俺の家に来るまでに我慢ならずに食べてしまったのだな。友情に薄い奴らめ。しかし子供のしたこと、許すか。」


今思えば、俺こそが子供だった。今ならわかる。皆、親に止められたり、冗談と勘違いしたのだろう。


メンチを手にのせてきた2人とは、今でも年賀状のやり取りがある。




さて達細だ。


俺と達細は瓜二つ。


達細は当然、周囲から馬鹿にされるようになる。


達太の俺は、丸々して可愛らしい、そうだ、それでこそ達太。


しかし達細。名に「細」という最悪の一文字がある。俺は両親を恨む。なぜ俺ばっかり得をして達細ばかりが損を。


俺は達細を馬鹿にする奴らを片っ端から校舎裏に呼び出し、そいつらを心の中で揚げ物にして食べることで、何とか達細を周囲から守ってやった。


達細もそんな俺を心から尊敬しているようだった。




しかし別れは突然やってきた。


それは俺と達細が19歳のとき。


俺も達細も、音楽家バッハにそっくりだった19歳の春。


達細は子犬のように親戚の家にもらわれて行った。


俺は右腕を失った気分になった。腹の右上に腕が無い。腹はある。じゃあ問題ないではないか。何が不満だ?


なんとも表現しがたい状態だ。


ぽっかり、腹に穴が開いたような。その腹を埋めるため、人の3倍のカレーライスを食べなければならない。



淋しいの一言に尽きる。




長々述べたが一言で落とす。


「淋しい」


こんなときにお笑いがさく裂だ。皮肉なもんだ。




当時の俺は、達細との別れの原因が自分にあると思い込んでいた。


俺にかかる食費が家計を圧迫。


弟である達細を他所へやるしか、宮村家を守るすべは無かったのだ。




しかし実際は違うようだ。


今ならわかる。


進学だ。


山形の大学に通うべく、達細は山形の親戚の家に居候をさせてもらったのだろう。


山形の親戚は、達細にかかる食費で家計を圧迫されたのだろう。


みるみる貧乏くさくなっていった。




達細は食うに困ってないか。


名のごとく細ってしまい竹野内豊のようになってしまっては、いないか。


兄として大変心配だ。





先日。


俺は思い切って両親に、達細は元気なのかと尋ねてみた。


竹野内豊みたくなっていないか心配だと。


したところ。両親は達細の存在を知らないではないか。




・・・・はて。


嘘つきは両親か。


それとも俺か。


夢オチか。


夢オチと並ぶ「草オチ」をご存じか。虫かと思ったら草だったという、恐ろしくつまらなく、しかし誰の心にも突き刺さるオチ。




達細。




正直に言おう。


俺の願望をエッセイにしてみた。


俺にそっくりの双子の弟、達細。




流れ星が流れたなら、俺はこの長いエッセイを、3回唱えようじゃないか。


そのときが、本当の達細の誕生だ。


俺と双子なのに、これから誕生する達細に、




じゅて~む




明日は我が身、それが竹野内豊。




りありぃ~?







じゅて~む

【あらすじ】 N県新潟市やN県長野市でコント活動をする集団の、コント台本を担当している江尻晴子が、 架空の男性・達太としてエッセイ連載にチャレンジ。 そして、達太の外見は、39歳にして徳川家康公にそっくりであった・・・。

0コメント

  • 1000 / 1000