じゅて~む エッセイ編 第71夜 「達太こぶとりじいさんと寝食を共に②」
【あらすじ】
N県新潟市やN県長野市でコント活動をする集団の、コント台本を担当している江尻晴子が、架空の男性・達太としてエッセイ連載にチャレンジ。
タイトルの「じゅて~む」は愛しているという意味だが、架空の男性・達太が主人公の小説「じゅて~む」からの引用でもある。
-----------------------------------------------
俺は達太、39歳の会社員。
七福神の布袋尊に似ている。
信楽焼のたぬきにも似ている。
平日は職場で出前を頼み、麻婆麺や生姜焼き定食を頂き、カツカレーを頂き、夕方にはメンチカツをおやつとして頂き、夕飯もしっかり頂く、という規則正しい生活を送っている。
たまの日曜くらいは、昼近くまでカップ焼きそばユーフォーとバゴーンを食べ比べるなどして、不摂生に過ごさせてもらおう。
だがせっかくの日曜に、それではもったいない。
不摂生なりに日曜を満喫したいものだ。女性はそこのところのバランスが上手だ。パスタランチの後にパンケーキを食べるなどして、「太っちゃいそうだけど、たまにはいいよね!
たまにはスタイルを気にせず楽しまなくっちゃ!」
そうして月曜からまた輝く。
オン、オフのバランス。俺も見習いたいもんだ。
そういった理由で、俺は昔話の「こぶとりじいさん」に目を付けた。
貧乏な匂いが纏わりつく時代に、小太り。おそらく農民の老人が小太りとは。相当のご馳走を普段から食べているはずだ。
豚を、地主に秘密で豚を、大量に飼い慣らしているのかもしれない。
俺が娘なら、その家に嫁ごう。貧乏でも、幸せならばいいじゃないか。
考えていても始まらないので、俺はこぶとりじいさんと寝食を共にさせてもらうことに。
だが。
昼に、にぎり飯とたくあんをご馳走になり、「おや?貧乏だ。あ、そっか、晩に全てもってくるのだな。腹持ち的に晩は早めの16時か。昔話らしい時間帯の晩だ。」と納得し、こぶとりじいさんと一緒に野良仕事に出掛けたところ、鬼が6名、やってきた。
「翁、俺は晩は16時と言わず、15時でも大丈夫そうです。」
「はい?
それより大変じゃ。
向こうからやってくるのは鬼じゃ。達太さん木の陰に隠れるんじゃ。」
「では晩は15時で決定で。
隠れるのも了解です。」
ところが、俺の腹が木の陰に収まりきらない。
鬼にすぐに見つかってしまった。
「おい、そこに人間がいるな。
俺達はこれから宴会を開く。
踊りを見せて楽しませてくれたら、助けてやろう。」
「助ける?」
俺は今、何も困っちゃいない。
救ってもらう必要などない。
つまり。俺の聞き間違えか。
「今、助けると言いましたか?」
俺は鬼に確認する。
こぶとりじいさんは俺の、Tシャツの裾をグイグイ引っ張り、「やめろ」の意を伝えてくる。
ああ、またか。だから仕事慣れしてない相手とはやりづらい。
「翁、わからない者同士で相談はご法度です。わかる人に確認。これができない奴が意外と多いんですが、ミスを防ぐためにも、わかる人に聞くこと。
さ、鬼。もう一度。助けると聞き間違えたのですが、本当は何て?」
「そうだよ。助けてやると言ってるんだ。さあ、踊れ、踊らないと、助けてやらないぞ。」
聞き間違えではなかったか。
では。
俺は何から助けてもらえばいいんだ。
せっかくだから困っている物事がないか、洗い出そう。
「達太さん。鬼は、ワシらを見逃してやろうと言ってるんじゃ。食ったりせずに、見逃してやるっと意味合いじゃ。」
こぶとりじいさんがグイグイと裾を引っ張り続けている。
だが俺は、昼が貧乏だったため、そして困りごとを考え中で、じいさんの言葉が全く耳に入ってこない。
だが、じいさんの発した言葉の一端は、入ってきた。
「食ったりせずに」
元はといえば。じいさんが、俺に昼に粗食をさせたのが悪いんじゃないか?
だから鬼がやってきた。
違うか?
俺は困りごとを洗い出した。
「鬼。お待たせしました。
助けて下さい。
俺は15時まで待てません。
今から始まる宴会に混ぜて下さい。
こちらの翁も空腹に耐えている。その証拠に俺の衣服の裾を、このように引っ張っている。何か主張があるのでしょう。おそらくそれは空腹。」
「何だと?
踊ったら助けてやるんだぞ?」
「だから鬼。宴会に混ぜて下さい。」
「踊ります!
鬼さん、ワシらは踊りますので助けて下さい!」
「翁は黙っていて。
鬼。レジャーシートと重箱を。
翁も、そんな踊りたいなら宴会が盛り上がった頃に。さあ鬼も翁も。重箱を。」
「せめて、さんを付けなさい!」
「はいはい、翁さん。」
「違う!鬼に!
あ、今のは違うんです、とにかく踊ります!」
「鬼。このとおり、翁は空腹で様子がおかしい。助けて下さい。俺達お昼はにぎり飯とたくあんだけだったんです。このとおり、俺も翁も小太りにも関わらず・・・」
! ! !
! ?
俺は鬼に説明しながら、唖然とした。
じいさんは、普通だ!
小太りではない!
俺は、何をしているんだ。
見れば見るほど、じいさんは昔話でよく見るタイプ。
特徴といえば頬にこぶがあるくらいか。
俺は茫然と、小太りではない、もはや魅力の無くなってしまったじいさんを眺める。
「??どうしたんじゃ。
ワシの顔に何か付いておるか?」
「コブが付いているぞ。大丈夫か2人とも。踊ったら食ったりしないし、なんならコブも取ってやろうという話なんだが、」
次回、
いよいよ待望の宴会が始まる・・・。
じゅて~む
0コメント