じゅて~む エッセイ編 第95夜












【あらすじ】


N県新潟市やN県長野市でコント活動をする集団の、コント台本を担当している江尻晴子が、架空の男性・達太としてエッセイ連載にチャレンジ。


そして、達太の外見は、40歳にして徳川家康公にそっくりであった・・・。


-----------------------------------------------




んで。


俺は小顔サロンに入店するんだっけ。


前回の続きだ、ついてこい、俺すらついてこれていないが、ついてこい。




確か前回、デート中に行列のラーメン店を発見、


昼飯を食った直後だが「君」に「並ぶ?並ばない?」「他の店にしようか。」と余裕をかまし、


「君」から「並ばないし他も食べない昼ごはんは食べたでしょう」みたいな事を言われ、男としてのプライドをズタズタにされ、


こんな世界もう見たくないと白目で歩いて、小顔サロンの看板にぶつかり、


小顔サロンに入店する予定になっているのだ。




俺と小顔。縁が無いと思っていたが。


俺は達太。牛丼やカツ丼や薔薇の花を愛している。


そこそこモテる。だがウリは小顔ではない。


似ている有名人は高木ブー氏。徳川家康。実物にお会いしたことはないが小顔ではないだろう。


小顔の徳川家康には天下は取れない。着物も似合わないだろう。


おい、今、俺の浴衣姿を想像した読者がいたろう、見逃さないぞ俺は。


やめておけ、白無垢姿も、俺で満たすのはやめておけ。ギリ十二ひとえは想像しても大丈夫だ。むしろ好きなだけどうぞだ。



似ている有名人の話だったな。すまない、


ちなみに、俺と誕生日を同じくする有名人は、吉田拓郎。


代表曲は「結婚しようよ」


それに鳥山明も同じく。代表作はドラゴンボール。


ドラゴンボールいいじゃないか、小顔の人物ばかりだ。ベジータ様は違うかもしれないが。やっと俺と小顔の接点ができたわけだ。


そして、なんと、もう一人俺と同じ誕生日の有名人が。


なんと、坂東英二。



そんな俺、達太、


「僕は音楽家のバッハに似ています」と、電話先の相手には告げることにしている。


なに、まだ電話の段階だ。


見積りで十分。


実際はバッハより頬に肉がついているし、クラシックを聴くと「この人達だって昼飯はカツ丼だったんだよなあ」と必ず思ってしまうほど、音楽に疎い。




さあ、電話だ、サロンの看板に予約制と書いてあるからだ。


定食屋でいうところのレストランの位置づけというわけか。


「もしもし。小顔サロンですか。


予約を1件頼もうか。


ああ。男性だよ。


声でわかるだろう?


今のところ、音楽家のバッハに似ている。代表曲はG線上のアリア。


お顔の悩み?


は無いな。意外かもしれないが、一切外見には困っていない。顔はもちろん困っていない。


ああ。もう店の前だ。


名前は宮村達太。」




小顔の施術が始まって俺は驚いた。


俺が小顔になる夢を見たのだ。


夢の中で俺は、なんと小顔で、子猫に囲まれ、なんと、自分のカツカレーを子猫らに分け与えていたのだ。


「待て。お前はさっき舐めたろう。後ろのお前、プルプル震えてないで来なさい」


現実の俺では絶対にありえない光景。


俺は好きな女にも一口も分け与えない。


「一口交換しよう?」


と言われたら、ササっとすべて平らげ、


「いいよ。けれど俺のはもう残ってないぜ、それでもいいのかな。悪いね。」


と言って、心の中でじゅて~むと唱え、女のオムライスの3分の1を頂く。メンチカツだったら一個丸ごと頂く。じゅて~む。


そんな俺が、子猫にカレーを。


そして、夢の中の小顔の俺はカツカレーのカツも、ゆっくり噛んで食べていた・・・。




「宮村さん、終了しました。ゆっくり起き上がってください。」




声をかけられ、俺は驚いた。


終了。


なにが? 焼き肉食べ放題が? 


あ、夢が、終了。




「鏡をご覧になって下さい。」




鏡を見て俺は驚いた。


俺に、えくぼが、できていた。


顔は大きいままだった。




えくぼができた俺に担当女性が話しかける、


「気分はどうですか。」


「腹が減りました。」


「そうですか。」


「そうだ、えくぼを復活させてくれたお礼に、今から飯でもどうですか。」


「仕事中ですので。」


「では申し訳ないが俺一人で食ってきます。」




フラれてしまった。


先日観た芝居で学んだ教訓を、俺は全然活かせてないじゃないか。


その芝居には、「大木君」なる若者が登場。


男らしく、心臓に毛が生えている精神の持ち主で、結果、心臓の毛が脇から伸びて腰のあたりまで垂れている。


心臓から生えている証拠に左の脇からの毛の方が、長い。


そんな役、誰にでもできるのか。


否。嫌。


だがその芝居で演じた役者、ジェントルと失礼を兼ね備え、そんな矛盾だらけの状態で、大木君として縦横無尽に舞台上で騒いでいた。


そして大木君は、去り際に仕事中の女上司に「暇?」と声をかける。


俺は、おおここからはラブロマンスの展開か、、と冷静。


ところが女上司。「仕事です」と断った。


俺は驚いた。大どんでん返しだ!


俺は、驚き、学んだ。


仕事中の人を誘うと、フラれる。




じゃあ、唯一、俺が女性と接する機会、定食屋や牛丼チェーン店、総菜売り場の揚げ物コーナーでは、


誘ってもフラれるというわけだ。



せっかく、第95夜にして、えくぼというチャームポイントができたのに。




だが俺は自分が傷付いてもいい、


日曜休みの貴方にも、仕事中の貴方にもフラれる覚悟で、


じゅて~む




お詫び


一部、先日の達太出演の芝居をご覧の方へのサービス箇所が、今回もありました。




お詫びのクイズ


達太が嘘をついている箇所があります


ヒント、21行目






じゅて~む

【あらすじ】 N県新潟市やN県長野市でコント活動をする集団の、コント台本を担当している江尻晴子が、 架空の男性・達太としてエッセイ連載にチャレンジ。 そして、達太の外見は、39歳にして徳川家康公にそっくりであった・・・。

0コメント

  • 1000 / 1000