じゅて~む 第99夜 「風呂場まで持っていく秘密②」












【あらすじ】


N県新潟市やN県長野市でコント活動をする集団の、コント台本を担当している江尻晴子が、架空の男性・達太としてエッセイ連載にチャレンジ。


そして、達太の外見は、39「歳にして徳川家康公にそっくりであった・・・。


-----------------------------------------------




まずは自己紹介!と、かましたいところだが、大変な事が起こった。




俺は達太、39歳。


昨年40歳を迎え「人生折り返し地点に来たな」と思ったので、今年の誕生日に本当に折り返してみた。


そうした結果、39歳だ。


会社員だ。




だが、そんなことはどうでもいい。


似ている有名人はバッハ。


代表曲はG線上のアリア。


まるで俺の代表曲と聞こえるように俺は述べる、なんて悪ふざけをしている場合ではない。




ちょっと、よく見てもらえないか、


バッハのサイズについてだ。


俺は今の今まで、バッハは小ぶりと思っていた。


俺の方が大きいと思っていた。


バッハが音楽に見放され、目の光が死に絶え、一回り大きくなったのが俺だと思っていた。




だから。バッハの持つ楽譜を、ちょっと、よく見てもらえないか。


楽譜はおそらくA4、古来から、お洒落なフリーペーパーでない限り、業務連絡はすべてA4のはず。


新潟市の上古町商店街、通称カミフルでも、業務の資料はA4と信じたい。


長野市でもだ。大好きだよ。




とにかく。楽譜はA4だ。


では。バッハはデカい。


A4サイズをまるでメモ書きのように、提出してくるバッハの肖像画。




「これ、できたから。演奏よろしくね。」




の一場面だ。


俺はピアニスト。バッハのデカさの前に圧倒される、バッハ似の俺。




「ウイ。バッハさん。俺が果たして演奏できるでしょうか。」




「ほらピアニスト達太、よく見て。1枚だ。大丈夫だろう。」




「本当だ。一枚ですね。作曲家って、1枚で提出するんですか。すごいですね。あっと言う間じゃないですか音楽が。」




俺は達太。


ピアニスト達太として18世紀に生きてみた。


バッハと俺は似て非なるので、楽譜の受け渡しをしたところで、ドッペルゲンガー現象でお互いが死ぬことも無い。似てるだけ。




だが俺は、18世紀に生きつつも、この2022年のゴールデンウィークを第二回「劇王」のために生きることにもしている。




そう。中央ヤマモダンの「風呂場まで持っていく秘密」だ。


俺は作、演出。




前回、20分という貴重な制限時間を、俺は前説に登場することで大幅に頂いてしまった。ご馳走様だったね。


以下を参照だよ。






前回、風呂場まで持っていく秘密として、キュウリやテニスやTOTOなど登場したが、


あれは。あれだ。


旧知の友人らが、意外と「じゅて~む」を読んでいるとわかったから。サーヴィスだ。




まるで俺が、PCを共有する彼女を統合しにかかっているようにも映ったろう。俺がテニスやTOTOなんて。


確かに、第100夜を迎えるにあたり、統合は、飲み込みは、相応しい。


俺が江尻さんを飲み込む。第100夜らしい。




だが俺は女性にそんな仕打ちはしない。安心しろ。そして妬くなよ女性読書諸君。




ギャー!!


俺は驚く。子猫が俺の目の前を横切り、可愛らしい限り。




次回、第100夜を迎える。


順調に行けば5月8日(日)が、第100夜。でも俺は暇だと祝日でもエッセイをしてしまうから、第100夜を5月8日(日)まで我慢できるか、疑問だ。


先を急いでしまうのか俺、先を急ぐのも俺らしいな、先を急ぐ?先を急ぐ?


とりあえずカツ丼は、食う、先を食う、つまづいても、食う。




じゅて~む










じゅて~む

【あらすじ】 N県新潟市やN県長野市でコント活動をする集団の、コント台本を担当している江尻晴子が、 架空の男性・達太としてエッセイ連載にチャレンジ。 そして、達太の外見は、39歳にして徳川家康公にそっくりであった・・・。

0コメント

  • 1000 / 1000