じゅて~む エッセイ編 第36夜












【あらすじ】


N県新潟市やN県長野市でコント活動をする集団の、コント台本を担当している江尻晴子(39歳)が、架空の男性・達太としてエッセイ連載にチャレンジ。


タイトルの「じゅて~む」は愛しているという意味だが、架空の男性・達太が主人公の小説「じゅて~む」からの引用でもある。


----------------------------------------------




こんばんは、達太です。


39歳、高木ブウ似の会社員です。



はあ、


敬語は疲れるな。


な!?




敬語はやめだやめだー!


取っ払ってしまおう。




それで、何が言いたいかと言うと、




このエッセイ、


第何回などの表現を避け、おしゃれにあしらおうと第何夜と謳ってきたが、




第何歳としなくって良かった。


これに尽きる。


他、述べることは無い。


エッセイストとして、述べたい事柄はゼロだ。




もしも。


第何歳としていたら、第一回は1歳児。最低だ。エッセイできない。言葉が出てこない。




第2歳も、最悪だ。オムツだ。


第3歳も、ママ・・・パパ・・・ばあば・・・しかエッセイできない。最悪だ。




第20回は二十歳だ。


忙しい。


エッセイ向きではない。


二十歳の人間のエッセイなど読みたくはないはずだ。浅い。




そして恐ろしい、第30回は、第30歳、つまりは三十路。


曲がり角だ。では何の曲がり角?誰もが答えられない。なのに恐怖の三十路。おお、こわ。




そして今夜、今回は、第36回。


つまり36歳。


最も恐ろしい三十路を、とうに過ぎている。


ホッとする。




第何夜としてきて、良かった。


十五夜のプレッシャーで一度は死んでしまったが、ほら十五夜は月が奇麗であるから、第15夜を俺が一人占めするようで申し訳なかったのだが、結果良かった。



実は今、眠いのだ。食い過ぎて眠いんだ。


言葉があふれて来ない。こんなエッセイはありか、無しか。


申し訳ない。じゅて~むとなった。


人間味を感じるだろう。ありだろう。求めてないなら無しだろう。




じゅて~む!?




面白い事言えなくて、ごめ~む




じゅて~む

【あらすじ】 N県新潟市やN県長野市でコント活動をする集団の、コント台本を担当している江尻晴子が、 架空の男性・達太としてエッセイ連載にチャレンジ。 そして、達太の外見は、39歳にして徳川家康公にそっくりであった・・・。

0コメント

  • 1000 / 1000